最近のお知らせ
-
-
[2015.07.07] 保護者会春のレクリエーション
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
-
-
-
[2015.07.07] 七夕の日
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
7月7日は七夕の日ということで、カエルやトマトなど可愛らしい短冊には、一人ひとりの夢や願いを込めたメッセージが。「おはなやさんになりたい」「かめんらいだーになりたい」「おひめさまになりたい」など可愛らしいものや「じてんしゃにのれるようになりたい」「いえをつくるひとになりたい」「もでるになりたい」と具体的な願いもあれば、「せいかいをまもるひとになりたい」というカッコいい夢もありました。みんなの願いが叶うといいですね!!
-
-
-
[2015.07.06] コーラス部活動
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
7/7保護者会レクリエーションで発表、9/11幼稚園にてミニコンサート決定!
皆さんの前で歌える事、子どもたちとのコラボを楽しみに練習中です♪
歌の好きな方っ!今からでも参加可です!一緒にハモりましょ~
親睦会も賑やかです♪
-
-
-
[2015.06.27] 宿泊保育(年長児)2日目
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
2日目は雨もあがり、屋外で朝のつどいで仏参・体操をしてから朝食。みんな身体を動かしてお腹が空いたのかサンドイッチをお代りする子も多くいました。朝食後はまた、おもちゃ王国に再入園して昨日雨でできなかった乗物に乗ったり、パビリオンで遊んでたくさんの思い出ができました。子ども達もこの2日間で普段見れないような面が見れて、一人ひとり成長をしているんだなと実感しています。お家ではお父さん・お母さんに一杯お話をしてくれていると思います。
-
-
-
[2015.06.26] 宿泊保育(年長児)1日目
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
26日(金)27日(土)は年長児が楽しみにしていた宿泊保育でした。朝から雨模様で傘を指しながらの活動となりましたが、王様やハート姫と写真を撮ったり、ティーカップやメリーゴーランド等の乗り物やままごとハウスやプラレール館など室内パビリオンで遊んだり、お母さんからのお手紙がついたお弁当を食べたりして楽しんでいました。宿泊は”ホテルグリーンプラザ東条湖” お城のようなホテルでは大きなお風呂にクラス毎に入ったり、姉妹園の年長児と夕食を摂ったり、室内キャンプファイヤーをしたり、そして王様達からのプレゼント”打上げ花火”を部屋のベランダから見ました。ホテルは6~8人の個室で冷房もあるので、就寝時間にすぐ眠っていました。
-
-
-
[2015.06.25] さつまいも苗植付
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
年長児達は敬愛こども農園にさつまいもの苗を植付けにいきました。農園の青山さんに植付けの方法を教わって、一人1本ずつ苗をもらって「大きくなあれ~!大きくなあれ!」と言葉を掛けながら植付けました。農園には那須・胡瓜・トウモロコシ・枝豆・キウイ・姫リンゴ等の野菜や果物がなっているので、青山さんから教わりながら観察もしていました。青山さん!さつまいも掘りまで水やりやお世話よろしくお願いします。
-
-
-
[2015.06.23] ハンドメイド
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
第1回講習はスリッパの装飾と親睦会を行いました。スリッパをレースやパールなどで飾りました。細かいパーツが多かったのですが、皆さん器用に飾られていて、それぞれ素敵な作品に仕上がりましたよ!
-
-
-
[2015.06.23] 花*花クラブ の活動報告
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
5月29日(金)花*花クラブの第1回講習会を開催しました。
今回はきんぽうけ、やまだあゆみ先生より、「アートフラワーのミニアレンジ」をご指導頂きました。
初回でしたが、和やかな雰囲気の中で皆それぞれに素敵な作品を作られていました。
-
-
-
[2015.06.22] プール活動始りました
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
天気の都合で今日からプール活動が始まりました。3歳児も初めてのプールあそびでしたが、みんなで体操をしたり、体育あそびの前田先生の指導でお魚に変身したりして、水を怖がる子もほとんどなく楽しく活動ができていました。「お着替えお母さん」のお手伝いもあり着替えもスムーズにできていました。お手伝いのお母さん達ありがとうございます!!今日は4歳児はどろんこあそびをしてからプール活動でした。もも組さんはみんなで育ててきたきゅうり君が大きくなって、みんなで収穫!採れたてのきゅうり君はチクチクしてみんな交替でさわりっこしていました。どんな味がするのか楽しみだなあ。
-
-
-
[2015.06.17] おにぎりの日
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
おにぎりの日は3年間続けている行事で、今回は4・5歳児の子ども達が行いました。導入ではライスマンが登場して、お米の栄養パワーをもらってみんなの体ができていることなど教えてもらいました。保育室では役員さんが用意してくれたごはんをサランラップによそって、好きなおかずを中に入れて、「おいしくなあれ にぎにぎ!」とライスマンに教わった魔法のことばでおにぎりを作りました。自分で作ったおにぎりはおいしかったようで、中には「6個作った!」という子も。みんなおかわりもしてごはんは空っぽになっていましたよ。
-
約80名の保護者が集まり、クイズに大繩を10チームで競い、お目当ての景品めざし張り切ってがんばりました。
【ランキングバトル 1位は当てナインより】
敬愛幼稚園保護者200人くらいに聞きました。
子供とお出かけおすすめランキング結果
1・万博公園
2・伊丹スカイパーク(飛行機がみられる。遊具が多く水遊びもできる)
3・なないろ公園(急こう配の滑り台があり、大きい子から小さい子まで楽しめる。)
4・彩都西公園(長いローラー滑り台・広い)
5・立命館横 岩倉公園(新しくて綺麗・カフェも併設)
6・室内遊園(キドキド・キッズプラザなど)
7・ショッピングモール(パパに子供を預け自分はゆっくり買い物できる)
8・西猪名公園ウォーターランド(大人は水着にならなくても、子供は満足できる)
9・萩谷総合公園(高槻市 アスレチックが面白い)
10・池田市五月山動物園(えさ代だけで楽しめる)
参考にされて楽しい夏休みにしていただけたらと思います。