最近のお知らせ

  • [2022.07.08] 5歳児 おもちゃ王国遠足の『 ホッ!と情報』(1)

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。

    現地はくもりで天気が少し心配ですがよい遠足日和になればと思います。
    子ども達はバスで東条湖おもちゃ王国に到着していますのでご安心ください。
    到着前にはバスの中から看板が見えると「おもちゃ王国着いたー!」と喜びの声が聞こえてきます。
    おもちゃ王国に入場するとクラス集合写真を撮り、カバンを置いてグループに分かれて「おさんぽぞうさん」や「観覧車」「メリーゴーランド」等の乗物に乗ったり、パビリオンでみんな楽しそうに遊んでいます。

    【体調不良児のお知らせ】
    出発時にかもめ組の女の子二人が転んで擦り傷はありましたが、処置をして参加しています。
    他の子はみんな元気に過ごしています。
    今後も『ホッ!と情報』をお楽しみ下さい。
  • [2022.06.20] クラフト部の活動報告①

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。

    69日に今年度初のクラフト部活動を開催致しました。

     

    今回はクラフト部で畳縁認定講師の上村帰衣講師に、畳縁ペンケースの作り方をご指導して頂きました。

     

    簡単に自己紹介を行い、緊張もほぐれてきたところで、いよいよ作品作りに取り掛かりました。

    「畳の隅に付いている縁にこんなに色々な種類があるんですね!素敵!」と言うお声があったりと対面ならではの会話を楽しみながら製作を進めることができました。

    畳の縁を使った作品が和風だけで無く洋風にも変化し、日本の伝統文化である畳の新たな一面も感じて頂けた講習になったのでは無いかと思います。

     

    ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!

    次回も楽しんでいただける講習を企画中です。また皆様のご参加をお待ちしております!

  • [2022.06.11] 土曜参観

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。

    先日は土曜参観にお越し下さりありがとうございました。
    お子さまの仏参をしている姿や日常の様子を見て頂く事ができ、とても良い機会だったと思います。

    親子制作では親子で協力して楽しんで楽器を作ることができました。
    作った楽器でダンスをするお子さんはとてもかわいらしかったですね。

    そして、歌と「いつもありがとう」の気持ちを込めて作ったプレゼントはいかがでしたか?
    世界に一つしかない子どもたちのプレゼントですので、いつまでも大切にしてくださいね。
  • [2022.06.08] K.I-Fitの活動報告①

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。

    6月1日()に今年度初となるサークル活動を開催しました。

     

    講師に武秋会館の辰巳由起子先生をお迎えし、音楽に乗せて空手の動きでエクササイズをする『空手美クス』を指導していただきました。

     

    初めは慣れない動作に戸惑いがちだった皆さんも、先生のご指導の元、音楽に合わせて身体を動かすうちに自然と空手の動きもマスターされていました!

    最後の個人のミット打ちでは蹴りが決まると拍手と歓声があがるほど!

    声を出して思いっきり身体を動かすと、リフレッシュできますね。

     

    約2年ぶりの対面での講座でしたが、とても楽しく活動を行う事ができました。

     

    次回も楽しんで頂ける講座を検討中です。

    ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

  • [2022.06.02] 第一回保護者会役員会

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。

    531日(火)フレンドルームにて第一回保護者会役員会を行いました。

    コロナウイルスの影響により、感染予防に十分配慮しながら園長先生、三役、クラス役員の皆さんと一年間の役員業務等の確認をしました。

    園長先生より出来る事を前向きに少しづつ取り組んでいけたらとのお話を頂きました。

    今年度も楽しみながら保護者会を盛り上げていければと思います。皆様どうぞ宜しくお願い致します。

  • [2022.06.02] 本年度クラス役員のご紹介

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。

    改めまして本年度のクラス役員の皆様をご紹介させて頂きます。

    お引き受け下さったことへの感謝と共に、子供達の成長を間近で感じ楽しみながら頑張っていけたらと役員一同、精一杯幼稚園行事をサポートしていきますので、今年1年間どうぞ宜しくお願い致します。

     

    【本年度クラス役員ご紹介】

    1枚目年少役員の皆さん

    上段左より:五嶋さん(ちゅうりっぷ)、小林さん(ちゅうりっぷ)、堀尾さん(ひまわり)、渡邉さん(ひまわり)

    下段左より:西野さん(もも)、芝山さん(もも)

     

    2枚目年中役員の皆さん

    上段左より:川上さん(きりん)、森井さん(きりん)、松岡さん(りす)、芝野さん(りす)

    下段左より:塚原さん(いぬ)、小野さん(いぬ)

     

    3枚目年長役員の皆さん

    上段左より:小村さん(つばめ)、藤林さん(つばめ)、富永さん(うぐいす)、馬塲さん(うぐいす)

    下段左より:服部さん(かもめ)、渡邊さん(かもめ)

  • [2022.06.01] 避難訓練

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。

    今日は、給食室から火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。
    先生から、「お」=押さない、「は」=走らない、「し」=喋らない の「お・は・し」のお話を聞いたり、
    火災の時は煙を吸わないようにマスクやハンカチで口を押さえて避難するように教えてもらいました。

    今年度最初の避難訓練でしたが、お約束を守って上手に避難できていましたよ。
  • [2022.05.26] お誕生日会(4・5月生まれ)

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。

    今年度最初のお誕生日会を行い、4・5月生まれのお友だちをお祝いしました。
    みんなの前に立つのが恥ずかしそうなお子さんもいましたが、お友だちから言葉のプレゼントをもらったり、先生からお祝いのカードをもらって嬉しそうでした。

    お祝いの品のプレゼントは誕生児以外も全員持ち帰りましたので、ぜひお家でお祝いの気持ちで過ごしてくださいね。

  • [2022.05.24] 一日動物園

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。

    幼稚園にうさぎ・にわとり・へび・犬・モルモット・牛・ヤギ・ロバ・ポニー・エミューなどなどたくさんの動物たちがやってきました。
    自分から抱っこしたり、よしよししたり、餌をあげることができる子もいれば、怖がってなかなか近づけない子もいましたが、動物たちとのふれあいをたっぷり楽しんでいました。
    動物さんたちが帰るときには「ばいばーい」と手を振って見送っていましたよ。
  • [2022.05.23] 玉ねぎ掘り

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。

    敬愛子ども農園で春の味覚が香る季節となり、玉ねぎの収穫をしました。
    年長さん・年中さんが幼稚園バスに乗って敬愛子ども農園に到着。
    農園のおじさんから玉ねぎの取り方を教えてもらい、土を掘ってやさしく揺すって収穫できました。「せんせい!とれたよ!」と目をキラキラと輝かせながら嬉しそうに玉ねぎを見せてくれました。
    春の味覚はいかがでしたか?

    三役のみなさんも、暑い中お手伝いありがとうございました。

このページの先頭へ