課外活動
体育クラブ
子どもたちは、動き回ることが大好きです。これは個性や適性を越えて、幼児が持っている生理的欲求です。当教室では、サーキットをメインプログラムに、毎回毎回運動量をたっぷり取ってしっかり汗をかいて、全身で解放感を味わって健全な発育の基盤を築きます。
※サーキットとは・・・コース上に設定した遊具を巡回していくなかで、 跳ぶ、くぐる、渡る、よじ登る、転がるなど様々な種類の運動をわずかな時間の間に 何度も経験できるウエルネスの基本指導法
主 催 者 | ウエルネス |
---|---|
実施曜日 |
毎週木曜日(幼稚園保育のある日を原則とします) 4歳児(年中組) 午後2:00~2:50 5歳児(年長組) 午後2:50~3:50 |
指 導 者 | 指導員2名、指導補佐2名 |
定 員 | 5歳児 80名 ・ 4歳児 80名 |
指導回数 | 年間30回以上 ( 年間指導回数を下回る場合は、3月の引落しより不足回数分の指導料を相殺いたします 。) |
入 会 金 | 5,000円(入会時1回限り) |
月 謝 | 4,000円 |
送 迎 | 保護者送迎、バス送迎 |
- 心も身体も健康に!
サッカークラブ
幼児の発達段階をよく理解し、子どもたちにあったプログラムを用いて、楽しみながら自然とサッカーの技術が身に付くように指導します。サッカーに興味をお持ちのお子さんも、サッカーは初めてというお子さんも、ボール遊びから、ボール慣れ、1人1つのボールを扱うことからはじめていきますので、安心してご参加下さい。2年間継続を原則とします。なお、3歳児は時間の都合上、対象からはずさせていただきます。
主 催 者 | ウエルネス |
---|---|
実施曜日 |
毎週月曜日(幼稚園保育のある日を原則とします) 4歳児(年中組) 午後2:00~2:50 5歳児(年長組) 午後2:50~3:50 |
指 導 者 | 指導員2名、指導補佐2名 |
定 員 | 5歳児 50名 ・ 4歳児 50名(ともに男女不問) |
指導回数 | 年間27回以上 ( 年間指導回数を下回る場合は、3月の引落しより不足回数分の指導料を相殺いたします 。) |
入 会 金 | 5,000円(入会時1回限り) |
月 謝 | 4,000円 |
送 迎 | 保護者送迎、バス送迎 |
- 目指せ!サッカー選手。
チアダンス教室
チアダンスは「自分の元気さで周りを元気づける」という精神を持つスポーツです。
当教室では子ども達にこのチアの精神の大切さを伝え、技術だけではなくチアを通した健全育成を目指します。
スクールコンセプト
①いつでも「元気」で周りも元気づけられる子ども
②チームプレーを理解し常に仲間を「思いやる」心を持つ子ども
③いつも周りで支えてくれる家族へ「ありがとう」といえる子ども
④「笑顔」でいきいきと自分を表現できる子ども、普段からも笑顔で生活をする子ども
主 催 者 | ウエルネス |
---|---|
実施曜日 |
毎週月曜日(幼稚園保育のある日を原則とします) 4歳児(年中組) 午後2:00~2:50 5歳児(年長組) 午後2:50~3:50 |
指 導 者 | 指導員2名、指導補佐2名 |
定 員 | 5歳児 30名 ・ 4歳児 30名 |
指導回数 | 年間27回以上 ( 年間指導回数を下回る場合は、3月の引落しより不足回数分の指導料を相殺いたします 。) |
入 会 金 | 5,000円(入会時1回限り) |
月 謝 | 4,000円 |
送 迎 | 保護者送迎、バス送迎 |
アソビバクラブ
子どもたちは遊びの中でチャレンジと失敗を繰り返すことで、自分の体と向き合い成長していきます。そこに絶対不可欠な要素は「自分で考えて、自分の意思でチャレンジする」です!いわゆる技術(跳び箱や鉄棒など)の練習は、運動能力(センス)の向上にはつながりません。
当教室でのチャレンジは「ここからここまで落ちないで行きましょう!」などの目標だけを課題として提示して、やり方は自分で考えるスタイルです。幼児期の貴重な発達のチャンスをできる限り有効に使い、将来の為にしっかり土台を固めていくことを強くお勧めします!
イングリッシュ教室では、自信をもって自分の考えを積極的に言えるようになる為に、五感をフル回転させて体を動かし柔軟な思考力と表現力を育成します。
主 催 者 | こども運動環境研究所 |
---|---|
実施曜日 | 毎週水曜日(幼稚園保育のある日を原則とします) |
指 導 者 | 指導員3名、指導補佐3名 |
定 員 | 5歳児 40名 ・ 4歳児 40名 |
入 会 金 | 2,000円 |
年 会 費 | 2,000円 |
月 謝 | チケット制 2,000円 |
送 迎 | 保護者送迎、バス送迎 |
学年 | コース | 13:30〜14:20 | 14:30〜15:20 |
---|---|---|---|
年中 | 1(E・S) | 英語 | スポーツ |
2(E・V) | 英語 | ビジョン | |
3(V・S) | ビジョン | スポーツ | |
年長 | 1(S・E) | スポーツ | 英語 |
2(V・E) | ビジョン | 英語 | |
3(S・V) | スポーツ | ビジョン |
- 自分の脳力を引き出すエクササイズ!
-
目の体操や体ほぐし運動で姿勢維持に必要な体幹部分の筋肉を刺激し、力(脳力)を引き出せるように導きます。
- 英語を楽しく身につけよう!
-
※価格は全て税別です。