最近のお知らせ
-
-
[2022.11.04] クラフト部の活動報告②
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
-
-
-
[2022.11.02] 二学期サークル役員会を行いました
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
11月1日(火)フレンドルームにて、
二学期サークル役員親睦会が行われました。 今回は久しぶりに対面で行うことが出来ました。各サークルより、
現時点までの活動報告や今後の予定などを発表していただきました 。 より良いサークル活動になるようにと、
役員の皆さんそれぞれの努力を伺い知ることができ 、とても有意義な会となりました。 保護者の皆様、引き続きご協力の程宜しくお願い致します。
-
-
-
[2022.10.21] 5歳児 新幹線遠足
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
バスに乗って京都〝鉄道博物館″へ行きました。
大迫力の様々な電車を見たり、備え付けのボタンを押したりレバーを動かしたりしながら鉄道の動かす仕組みなども楽しみながら
見ることができました。
その後は梅小路公園で待ちに待ったお弁当の時間です♪
お友だちとお弁当を見せ合いっこしたり、嬉しそうにモグモグとほうばっていましたよ。
お腹いっぱいお弁当を食べた後は、先生たちからのサプライズで京都水族館へ行きました‼
思いも寄らないプレゼントで子どもたちは大喜び♪
ペンギンさんやアシカさんなど、可愛い海の生き物さん達に『かわいいー♡』と大興奮でしたよ!!
水族館の後はSL列車にも乗りました!
貸し切りだった為広々と乗ることができ、『きもちいいー♪』とお話しながら、目の前に新幹線が走っているのが見えると『おーい!!』と嬉しそうに手を振る姿も見られました。
今日一日お友達との沢山の素敵な思い出が出来ました♪
-
-
-
[2022.10.17] 運動会「ワールドフェスティバル」を開催しました
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
10月6日に運動会を開催いたしました!今年は3年ぶりに全学年合同で運動会を実施しました。お天気が心配されましたが、子どもたちのパワーで雨をはねのけ無事に全プログラムを終えることができました。本園の運動会は開会式から閉会式までテーマに沿った内容で実施します。今年は”ワールドフェスティバル~世界に広げよう、友だちの輪~”というテーマで、運動会が始まる前からワクワクドキドキの子ども達。開会式では、赤チームは情熱の国スペイン、青チームは思いやりの心を持ったアメリカのハワイ、黄チームはスピードのドイツをそれぞれにアピールし、団結を深めました。かわいらしいお遊戯に接戦の競技、白熱のリレーなど、いつもよりも緊張しながらも一生懸命頑張っていました。チームの仲間を応援し、最後まであきらめずに頑張る姿に、子どもたちの成長を感じました。たくさんのスマイルポイントを集め、ピカピカのメダルをもらって、誇らしそうな子どもたちでしたね。朝早くからお手伝いしてくださった係の皆さま、ありがとうございました。
-
-
-
[2022.10.14] 年少児体育あそびの見学
-
10月17日(月)の年少児体育あそびは、下記の通り園庭で行います。ちゅうりっぷ 10:45~11:05ひまわり 11:05~11:25もも 11:25~11:45※雨天の場合は室内で活動しますので、見学はできません。ご了承ください。
-
-
-
[2022.10.13] おいもほり(年少)
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
今年の3歳児のいもほりは、クラスごとに園庭で行いました。焼き芋ってなんのお芋でできてるか知ってる?と聞くと、「じゃがいも」という答えが。「へえ、さつまいもなんだ~」とまた一つ賢くなった様子です。プランターをのぞき込むと「おいもさんのあたま出てる!」とワクワクの子どもたち。中には、土に眠っていた幼虫に大騒ぎのクラスもありました。さあいよいよ収穫です。スコップでお芋の周りを優しく掘って、「うんとこしょ!どっこいしょ!」と言いながらみんなでつるを引っ張ります。「とれたー!」「おおきい!」とみんな大興奮でした。お土産においもの葉っぱも持って帰りましたよ。
-
-
-
[2022.10.12] おいもほり(年長)
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
本日は年長児が「敬愛こども農園」へ、さつまいもの収穫に行ってきました。スコップを使って一生懸命に土を掘り、お芋のお顔が見えると、「あ!おいもだー!」と大喜びの子ども達。大事に大事にお芋を掘ると「見てみて!獲れた!」と嬉しそうな声があちこちから聞こえてきました。お友だちとお芋を見せ合いっこしたり、大きさを比べたり、それぞれに楽しんでいる様子が見られましたよ。お手伝いをして下さった保護者会三役さん、年長役員さんありがとうございました。
-
-
-
[2022.10.11] 3歳児遠足(万博公園)
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
幼稚園バスに乗って、万博記念公園へ遠足にやってきました。公園に着いてからは手を繋いで太陽の塔の近くまで歩いて行き、太陽の塔を見るなり「あっ!たいようのとうだ!めっちゃおおきい♪」とニコニコ嬉しそうな子ども達。クラス毎に集合写真も撮りました。総合遊具があるぼうけん海のひろばではバイキング船のつり橋を登ったり、長い滑り台を何度も滑ったりと、汗だくになるまで元気いっぱい遊びました。待ちに待ったランチタイムでは、お母さんが作ってくれたお弁当を嬉しそうにお友達と見せ合いっこしながら、パクパクと食べていましたよ!帰りは太陽の塔の背中に向かってポーズを真似っこし、「またくるね~!」と手を振りながら元気にご挨拶をしました。幼稚園に向かうバスの中ではクタクタのに遊び疲れていたということもあり、可愛い子ども達の寝顔が沢山見られました。
-
-
-
[2022.10.06] 10月6日(木)の運動会は予定通り実施します
-
10月6日(木)の運動会は天候にも恵まれましたので、予定通り前園児合同で実施致します。集合時間に遅れないようにお越し下さい。
-
-
-
[2022.10.05] 運動会練習
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
暑い日が続く中、運動会に向けて暑さに負けずに元気いっぱい練習を頑張ってきた子ども達。今年のテーマは『ワールドフェスティバル ~世界に広げよう友達のわ~』です。運動会当日に開催されるワールドフェスティバルに向けて、みんなで力を合わせながらおゆうぎやパラバルーン、競技などの練習に日々取り組んできました。練習を通して、お友だちと協力して取り組むことの大切さや勝ち負けの喜びや悔しさなど、心身共に成長している子どもたち。いよいよ明日は本番です。一生懸命頑張る姿や、成長した子どもたちの姿を楽しみにしていてくださいね!
-
10月27日に本年度 2 回目のクラフト部活動を開催しました。
今回はオープン開催でクラフト部員ではない方も一緒に楽しんでいただける企画とし、アロマジェルボトルを上村帰衣講師にご指導して頂きました。
簡単な自己紹介のあと、アロマの効能のお話や簡単に作ることの出来るアロマスプレーのデモンストレーションをさせて頂きました。
アロマジェルボトルは皆様のお好きなカラーと香りで作って楽しんでいただき、可愛いボトルが沢山出来あがりました!
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
次回も楽しんで頂ける講習を企画しています。また皆様のご参加をお待ちしております!