最近のお知らせ

  • [2021.05.24] 玉ねぎ掘り(りす組、きりん組、つばめ組)

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。


    敬愛子ども農園で春の味覚が香る季節となり、玉ねぎの収穫をしました。
    前年度はコロナウイルスの影響により緊急事態宣言が発令され、休園していて収穫に行けなかった為年長組さん・年中組さん共に初めての玉ねぎ掘りです!
    そして玉ねぎ掘り当日、途中から雨が降り出してきた為2日に分けて実施しました。

    幼稚園バスに乗って敬愛こども農園に到着するまでどんな玉ねぎが掘れるのか、ワクワクドキドキ♪
    敬愛こども農園に着いてからは農園のおじさんから玉ねぎの取り方法を教えてもらい、土を掘ってやさしく揺すって収穫できました。「せんせい!みてみてー!とれたよ♡」と目をキラキラと輝かせながら嬉しそうに玉ねぎを見せてアピールする子ども達!お友達と大きさを比べたり嬉しそうに喜んでいる姿が印象的でしたよ。
    収穫した玉ねぎはお家でお母さんに料理してもらって下さいね。

    三役のみなさんもお手伝いありがとうございました。

  • [2021.05.20] 4,5月お誕生日会

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。



    今年度1回目となる4,5月生まれのお誕生日会でした。普段は新型コロナウィルス感染対策の為、全体での催しを園庭にて行っているのですが、今日はあいにくの雨で保育室で行いました。
    クラスのお友達からことばのプレゼントをもらったり、先生からカードを渡してもらうと少し恥ずかしそうに受け取っているお子さんもいました。
    集団ゲームなどをして楽しんだ後はお楽しみのプレゼントです。
    おうちでもぜひ一緒に遊んでみて下さいね。


  • [2021.05.06] 各係抽選の様子

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。

    保護者の皆様へ

    先日、三役の立会いのもと、各クラス担任の先生方による係決めのくじ引きを行いました。

    今年も保育参観が中止となったため担任の先生方による抽選となりましたこと、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

    先生方にはお忙しい中ご協力いただきありがとうございました。

    発表は5月7日にアプリ配信にてお知らせします。

     保護者会三役より

  • [2021.04.27] 花まつり(うぐいす組・きりん組・ひまわり組、かもめ組・いぬ組・もも組)

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。


    今日はお釈迦様のお誕生をお祝いする「花まつり」をしました。
    今年度はコロナウィルスの影響により、3チームで2日間に分かれて行いました。
    合同仏参では、ご家庭から持ってきたお花をお供えしてくれる子ども達の姿がたくさんでした。
    お釈迦様がマーヤ夫人から誕生された時、甘露の雨が降ったということや、みんなの一人一人の命がとても大切なのですというお話を先生方に人形劇としてお話してもらい、終わってからはみんなで誕生仏に甘茶を注いでお祝いをしました。
    今年度初めての合同仏参でしたが、静かにお話を聞く事ができ、人形劇もじーっと興味津々に見ていました。
    誕生仏に甘茶を注ぐ際には、みんな一人ずつお釈迦様の花御堂にこぼさないようにそーっと優しく甘茶を掛けて、小さな手を合わせていましたよ。

    たくさんのお花のご協力ありがとうございました。

  • [2021.04.26] 体育遊び(年少組)

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。


    本日は年少組の体育遊びがありました。
    戸外で取り組むのは今日が初めてです。
    お天気にも恵まれ、とても気持ちのいい気候の中で伸び伸びと体を動かして楽しみました。
    トンネルを潜ったり、跳び箱や平均台など少し高さのあるところからジャーンプ♪
    恐る恐る降りていたお友達も、何度もしているうちにに少しずつ自信が付いてきたようで慣れてくると嬉しそうにジャンプする姿も見られました。
  • [2021.04.26] お手伝いお母さんの活動報告と御礼

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。

    今年も元気いっぱいな年少さんが入園しました。

    年中・年長さんはお兄さん・お姉さんとして、年少さんのお世話を頑張っています。

    まだまだ不安でいっぱいな子もいる中、41321日の7日間にわたり、10名のお母様方に「お手伝いお母さん」としてご協力いただきました。

    一緒に遊んだり年長さんのサポートをしたりと、たくさん子ども達と触れ合っていただきました。

    お忙しい中ご協力いただいたお母様方、本当にありがとうございました。
  • [2021.04.23] 初めての給食(年少組)

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。


    本日は初めての給食の日です!
    給食の蓋を開けるまでどんなおかずが入っているのかドキドキワクワク♪
    早く食べたくてうずうずしているお子さんがたくさんで、いただきますのご挨拶をする前から、「もう食べてもいい?」と何度も繰り返し聞いてくるお子さんやそーっと蓋を開けてなにが入っているのか覗いて嬉しそうにしているお子さんなど様々でした。
    そしていざ食べ始めるとパクパクと美味しそうに口へ運び、「おいしい♡」と言ってお弁当箱が空っぽになったお子さんもたくさんいらっしゃいましたよ!
    来週からの給食も楽しみですね!

  • [2021.04.22] 初めてのお弁当

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。


    今日から平常保育が始まり、今年度初めてのお弁当の日です。
    「お弁当早く食べたーい!」と朝からお母さんが作ってくれたお弁当を心待ちにしているお友達。
    お昼になりお弁当を開けると、「おいしそーう!みてみてー♪」と先生やお友達にアピールし、大きなお口でパクリ!
    「おいしーい♡」と大満足で嬉しそうなご様子でしたよ。

    明日は初めての給食です!
    どんな給食なのか、今からドキドキワクワクですね♪

  • [2021.04.21] 子どもの様子(年少組)

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。


    本日から年少組も全園児登園です。
    初めて会うお友達とも仲良くお話をしている様子や嬉しそうに笑い合っている姿も見られましたよ!
    明日からはいよいよ平常保育が始まります!
    お母さんが作ってくれるお弁当をお楽しみに、一日頑張りましょうね。

  • [2021.04.19] 子どもの様子(年少組ぶどうチーム)

    ※写真をクリックすると拡大表示されます。


    本日も正門でお母さんと別れる時に泣いているお子さんもいますが、多くの子が園庭でお兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に遊んでいます。 

    保育室では先生と初めての体育あそびで、指導の先生とミックスジュースの体操をした後、お引越しあそびをしました。

    身近な動物や乗り物に大変身してのびのび体を動かし、楽しんでいましたよ!

このページの先頭へ