最近のお知らせ
-
-
[2021.06.21] プール活動(年長組)
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
年長さんになって入るプールは大プールです!!小プールとは違い深さもあって最初は怖がっていたお子さんも時間が経つと深さを少しずつ楽しめるようになっていました。プールを洗濯機に見立ててグルグル走ったり、水流に身を任せてプカプカ浮かぶ姿もありましたよ☆
-
-
-
[2021.06.21] プール活動(年少組)
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
本日は年少さん達の体育あそびでもあり、高田先生と一緒に初めてのプールを楽しみました。お天気も良かったのでプールあそびもとても楽しそうにバシャバシャと水音と歓声が響いています。お顔に水がかかると嫌がっていたお子さんも楽しさの方が少しずつ増していき、それほど気にならない様子で楽しんでいましたよ☆「お着替えお母さん」のお手伝いもあり着替えもスムーズにできていました。お手伝いのお母さん達ありがとうございました!!
-
-
-
[2021.06.17] 避難訓練の実施
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
本日は地震が起きたという想定で、避難訓練を行いました。前もって担任の先生から、マイク放送で地震警報のサイレンが流れると子ども達は机の下に隠れるよというお話を聞き、実際にサイレンが鳴った時も速やかに机の下に隠れることができました。避難する時もみんなかばん等を頭に乗せて、落ち着いて園庭に移動できていました。先生達から『 「お・は・し・も」のお約束 「お」=押さない、「は」=走らない、「し」=喋らない、「も」=戻らない 』のお話を聞きました。今回もお約束を守って上手に避難出来ていました!
-
-
-
[2021.06.10] どろんこ遊び(年少組)
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
3歳児でどろんこ遊びをして楽しみました。普段砂場として遊んでいる場所がお池に大変身!!泥をすくっておままごとをして遊んだり、どろんこ遊びをしたり、お友達と一緒にお水を溜めたコンテナの中に嬉しそうにザブーンと入ったりと思い思いに遊びました。初めは泥が付くのを渋っていたお子さんも、お友達がしているのを見てやりたいという気持ちが芽生えてきたのか、少しずつ慣れていき途中からはニコニコ笑顔で楽しそうにされていましたよ!また次回のどろんこ遊びも楽しみだね♪
-
-
-
[2021.06.02] さつまいも苗植え
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
今日はさつまいも苗の植え付けの日です。〝さつまいもの赤ちゃんってどんなのだろうね?″〝ひまわりは種だったからさつまいもも種じゃない?″ひとりひとりがイメージを膨らませながら農園へ向かいました。いざ農園に着くと「あれ?葉っぱ?」とちょっとびっくりしながらも、農園のお世話をしているうかわさんのお話をしっかり聞いて、苗を植えました。「次は秋に会いに来るからね」「それまでお世話をお願いします」としっかり挨拶をして帰ってきました。
-
-
-
[2021.05.26] どろんこ遊び(年中組)
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
4歳児でどろんこ遊びをして楽しみました。砂場で泥をすくっておままごとをして遊んだり、どろんこ遊びをしたり、絵の具で色水あそびをしました。色水遊びではコップに色水を入れてジュースに見立て、友達同士で嬉しそうに乾杯している子ども達でした。
-
-
-
[2021.05.25] 玉ねぎ掘り(いぬ組、うぐいす組、かもめ組)
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
敬愛子ども農園で春の味覚が香る季節となり、玉ねぎの収穫をしました。前年度はコロナウイルスの影響により緊急事態宣言が発令され、休園していて収穫に行けなかった為年長組さん・年中組さん共に初めての玉ねぎ掘りです!そして玉ねぎ掘り当日、途中から雨が降り出してきた為2日に分けて実施しました。幼稚園バスに乗って敬愛こども農園に到着するまでどんな玉ねぎが掘れるのか、ワクワクドキドキ♪敬愛こども農園に着いてからは農園のおじさんから玉ねぎの取り方法を教えてもらい、土を掘ってやさしく揺すって収穫できました。「せんせい!みてみてー!とれたよ♡」と目をキラキラと輝かせながら嬉しそうに玉ねぎを見せてアピールする子ども達!お友達と大きさを比べたり嬉しそうに喜んでいる姿が印象的でしたよ。収穫した玉ねぎはお家でお母さんに料理してもらって下さいね。三役のみなさんもお手伝いありがとうございました。
-
-
-
[2021.05.24] どろんこ遊び(年長組)
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
年長児で今年度初めてのどろんこ遊び。少しひんやりと肌寒いこともあり、シャワーなどは行わずに砂遊び+水を出して遊びました。それでも普段のおままごとがいつも以上にパワーアップして楽しめたり、砂の道を作り川にしてみたりと、それぞれがアイデアを出して遊び込む姿がありました。どんどん暑さも増してきます。次は思いっきり遊びたいですね。
-
-
-
[2021.05.24] 玉ねぎ掘り(りす組、きりん組、つばめ組)
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
敬愛子ども農園で春の味覚が香る季節となり、玉ねぎの収穫をしました。前年度はコロナウイルスの影響により緊急事態宣言が発令され、休園していて収穫に行けなかった為年長組さん・年中組さん共に初めての玉ねぎ掘りです!そして玉ねぎ掘り当日、途中から雨が降り出してきた為2日に分けて実施しました。幼稚園バスに乗って敬愛こども農園に到着するまでどんな玉ねぎが掘れるのか、ワクワクドキドキ♪敬愛こども農園に着いてからは農園のおじさんから玉ねぎの取り方法を教えてもらい、土を掘ってやさしく揺すって収穫できました。「せんせい!みてみてー!とれたよ♡」と目をキラキラと輝かせながら嬉しそうに玉ねぎを見せてアピールする子ども達!お友達と大きさを比べたり嬉しそうに喜んでいる姿が印象的でしたよ。収穫した玉ねぎはお家でお母さんに料理してもらって下さいね。三役のみなさんもお手伝いありがとうございました。
-
-
-
[2021.05.20] 4,5月お誕生日会
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
今年度1回目となる4,5月生まれのお誕生日会でした。普段は新型コロナウィルス感染対策の為、全体での催しを園庭にて行っているのですが、今日はあいにくの雨で保育室で行いました。クラスのお友達からことばのプレゼントをもらったり、先生からカードを渡してもらうと少し恥ずかしそうに受け取っているお子さんもいました。集団ゲームなどをして楽しんだ後はお楽しみのプレゼントです。おうちでもぜひ一緒に遊んでみて下さいね。
-