最近のお知らせ
-
-
[2016.08.29] 夏期保育(2日目)
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
夏期保育の2日目です。製作をしたり、歌をうたったり、ピアニカや教材あそびをしたり、夏の思い出の絵を描いたりとお友達と一緒に楽しんでいす。やっぱり幼稚園は楽しいなあ~
-
-
-
[2016.08.26] 夏期保育が始まりました
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
26日から夏期保育が始まりました。子ども達の笑顔と歓声で幼稚園はいつもの賑わいが戻ってきました。年長さん達は良い天気の中で泥んこ遊びを楽しみました。大好きな先生とお友達と久しぶりに会えて、夏休みの思い出をたくさんお話してくれましたよ。これから楽しい幼稚園がスタートします!
-
-
-
[2016.07.19] 保護者会だより⑥
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
三役と年少・年中・年長の各クラス役員さんで、日頃お世話になっている友愛ホールの大掃除を行ないました。今学期、ここでたくさんのお母さん同士の出会いがあり、また笑い声あふれる親睦会やサークル活動が行なわれました。その感謝の気持ちを込め、更に二学期も楽しい輪が広がることを願って、隅々までピカピカにしました。ご協力頂きました各クラス役員の皆さま、ありがとうございました。そして1学期あっという間でしたが、様々な行事を行なうことができました。これもひとえに園長先生・先生方・保護者の皆さまのご協力あってのことです。ありがとうございました。2学期もどうぞ宜しくお願い致します。友愛ホールの傘立てに、数本の傘のお忘れがありました。お心当たりのある方は、お持ち帰りくださいね☆
-
-
-
[2016.07.07] ハンドメイド部 活動報告①』
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
8390-worksとしてハンドメイド活動をされている 横川 愛先生をお招きして、食品トレーで作る はんこ作りを行いました。
図案を考える→食品トレーに写す→ボールペンでトレーをナゾって掘る→木片にカットしたトレーを張り付ける と言う行程でしたが、みなさんの集中力と没頭している姿が印象的でした。
次回はアサヒビール工場見学です。
-
-
-
[2016.07.05] 保護者会春のレクリエーション
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
ふれあい文化センターにて保護者会春のレクリエーションを行いました。参加頂いたクラス役員さん・サークル役員さんが早くから集まり、会場設営や受付などのお手伝いをしてくださいました。10時には参加者の皆さんも集まり、各テーブルが一つのチームとなり、チーム対抗戦で様々なクイズや卓球をしました。各チーム毎に素晴らしい団結力が見られ、笑いに満ち溢れた楽しいレクリエーションとなりました。帰りには、三役お薦めの9品よりお土産を選び持ち帰りました。参加してくださった皆さんからは「今年初参加ですが、こんなに楽しいのなら、もっと前から参加しておけば良かった」「学年も違い、普段話す機会のない方ともたくさんお話できました」「とにかくリフレッシュできました」など、心温まる嬉しいお言葉を頂きました。
-
-
-
[2016.06.30] お誕生日会(6・7月生まれ)
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
本日は6・7月生まれのお誕生日会です。お誕生児の紹介後は、若駒さんによる「ずっこけ狂言ばなし」を鑑賞しました。代表園児が狂言でお約束をしてくれました。普段、狂言を観ることがありませんが日本古来のお話劇を楽しむことができました。各保育室でも誕生児紹介をしたり、お土産のわらび餅をいただき、みんなでお祝いをしましたよ。
-
-
-
[2016.06.27] どろんこ遊び(4歳児)
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
-
-
-
[2016.06.25] 宿泊保育 ホッと情報⑤
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
朝食後はかばんを宿舎に預けて、おもちゃ王国に出発です。昨日、雨で乗れなかった乗り物にも乗れたり、パビリオンでもそれぞれのクラスが楽しんでいました。最後は「おもちゃ王国ありがとう!また来るね!」と御礼をして、おもちゃ王国を後にしました。予定時間通りに出発しましたので、順調に行けば帰着時間も予定時刻になりそうですので、遅れなように お迎えをお願いします。今はおやすみバスに変身して、みんなスヤスヤ眠っています(( _ _ ))..zzzZZ
-
-
-
[2016.06.25] 宿泊保育 ホッと情報④
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
2日目の朝になりました。天候は曇りです。夜中にザッと雨が降ったようですが今は雨もやんでいます。みんなは朝までぐっすり眠っていました。6時30分に起床した時には、中々起きない子もいてましたが、みんなでお布団を畳んだり、着替えたり、身の回りのことも自分達でやっています。男の子の中には「先生。どしていいか分からない!」とカバンの中をもぞもぞ探っている子もいましたが、これを機にお話をしっかり聞いて何でも自分でできるようになっていって欲しいですね。雪遊びではもっと荷物が増えて大変ですよ。(≧∇≦)7時30分から全園児で「朝のつどい」をしました。眠い目を擦りながら、手を合わせてみほとけ様にお参りしたり、体操をしたりして、これで身体も目覚めたかな?朝ごはんはおかわりをする子もたくさんいて、Powerも付いたみたいですので、これからおもちゃ王国に再入場して、あと半日の宿泊保育を楽しみたいと思います。
-
-
-
[2016.06.24] 宿泊保育 ホッと情報③
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
夕食後は、雨で地面がぬかるんでいる為、キャンプファイヤーを室内で行いましたが、みんな先生達のスタンツに踊ったり、歌ったり、合言葉を言ったり、笑顔一杯で楽しんでいました。海の王様からのプレゼントに打上花火をもらって、ホテルのベランダから大きな歓声を上げて花火を見ていました。園児達は歯磨きをしたり、トイレに行って就寝準備をしてから、担任の先生に絵本を読んでもらってみんなで「おやすみなさい」とお布団に入りました、今はどのお部屋も静かです。きっと今日は良い夢を見て、ぐっすり眠ることでしょう。
-